この記事を書いた人
しば
# GAFAM現役社員(技術職)| ITキャリア20年+
# 2流文系卒 | 底辺からのGAFAM転職成功者
# 年収1800万円+
# 転職のコツ教えます
プログラマーに興味があるんですけど、プログラマーの年収はどのくらいですか?1000万円稼げるという広告も見かける一方で、400万円~600万円という求人も見かけたりします。本当の情報が知りたいです。
教えてください。
確かに「1000万円稼げるようになる」という広告や記事もよく見ますね。一方で、400万円~というような現実的な数字の求人も多いですよね。IT業界は複雑な構造なので、そのあたりも含めて情報をお伝えできればと思います。あとGAFAMに勤めてわかった驚きの給与事情にも触れてみます(興味があればそちらも)。
年収1000万円? プログラマーの年収に大きな差がある理由
プログラマーの年収に大きな差がある理由をAIに聞いてみました。AIの回答に関して私の意見を述べていきますので参考にしてください。
プログラマーの年収に大きな差がある理由その1 雇用形態と報酬体系の違い
雇用形態も給与差の原因です。フリーランスや契約社員として働く場合、高額な報酬を得られることがありますが、収入は変動する可能性があります。案件によっては、月収100万円以上を稼ぐことも可能ですが、その反面、次のプロジェクトが見つからないリスクも伴います。
一方、正社員の場合は給与が安定しているものの、その分固定された給与レンジの中で働くことが多く、年収は400万円〜800万円程度に収まることが一般的です。
筆者の見解
「プログラマーの年収1000万円以上」というフレーズに偽りはありません。ただし、そこには「雇用期間の長さ」が影響しています。年収400万円というのは通常、無期雇用の場合を指します。一方、年収1000万円以上というのは、有期契約や委託、外注などのケースで多く見られます。フリーランスであれば、年収1000万円を超えることは十分に可能です。私自身も業界に入って5~6年目で年収1000万円に到達する案件を獲得しました。このような案件を継続的に確保すれば、年収1000万円以上も現実的です。
また、フリーランスの頃は、3か月間働いて1か月は旅行や自分のプロジェクトに時間を使うというスタイルで働いていました。その結果、年収は約800万円でしたが、自分の時間を自由に使えるという点が大きなメリットでした。
プログラマーの年収に大きな差がある理由その2 スキルセットと経験の違い
プログラマーの年収に大きな差が出る要因の一つが、スキルセットと経験です。特に年収1000万円クラスのプログラマーは、AI、機械学習、クラウド技術など高度な専門スキルを持っていることが多いです。また、実務経験が豊富で、大規模なプロジェクトのリード経験があると、より高額な給与が提示される傾向にあります。
一方で、経験が浅いエントリーレベルのプログラマーや一般的なスキルしか持たない場合、年収は300万〜400万円程度になることが一般的です。特に新卒やプログラミングの基礎スキルしかない状態では、まず実務経験を積むことが優先されるため、給与水準も比較的低めに設定されています。
筆者の見解
年収に関しては「雇用期間の長さ」も影響しますが、AIや機械学習系エンジニアにおいては、今や年収1000万円を超えるどころか、日本でもその倍程度の報酬を支払う企業も存在していると考えます。現在、多くの方がWebエンジニアを目指しているようですが、今後は市場規模が縮小していくと予想されます。そのため、バックエンドに近い分野、具体的にはAI、機械学習、クラウドといった領域を専門とする方が、エンジニアとして将来性が広がる戦略的な選択となると思います。
プログラマーの年収に大きな差がある理由その3 業界や企業の規模の違い
プログラマーの年収は、企業の規模や業界によっても大きく異なります。例えば、金融業界やハイテク企業などは、技術に多額の投資を行い、高度なスキルを持つプログラマーに高額の報酬を支払う傾向があります。外資系企業でも給与水準は高く、年収1000万円を超えることも珍しくありません。
逆に、中小企業やスタートアップの場合は、予算が限られていることが多く、年収400万円前後が一般的です。企業の資金力や成長段階によって、給与水準には大きな差が出るのです。
筆者の見解
プログラマーやシステムエンジニアとしてキャリアをスタートしたばかりの場合、まずは業界にこだわらず、スキルを優先して仕事を選ぶことをお勧めします。ただし、長期的なキャリア形成の観点からは、徐々に専門性を深めることも重要です。金融、ハイテク、自動車など特定の業界に精通しながらスキルを磨くことで、転職の選択肢も広がりますし、外資系企業への転職にも有利に働きます。特にGAFAMのような外資系企業が日本法人を設立している背景を考えれば、専門性と業界知識を持つことの重要性は明らかです。
プログラマーの年収に大きな差がある理由その4 役職と責任範囲
役職や責任範囲も、年収に影響を与える大きな要因です。チームリーダーやプロジェクトマネージャーなどの役職に就くと、その責任に応じて給与が上がる傾向があります。例えば、技術的なリーダーシップを発揮し、プロジェクトの進行を管理するポジションにあるプログラマーは、年収800万円以上を期待できることが多いです。
一方、コーディングやテストといった業務に集中する一般的なプログラマーは、責任範囲が限られているため、給与も低めに設定されることがあります。
筆者の見解
AIの一般的な回答としては正しいですが、プロジェクト内に優秀なプログラマーが一人いるだけで、その生産性は通常のプログラマーの10倍以上に達することがあります。それにより、プロジェクト運営におけるリスクも大幅に軽減されます。こうした優秀なプログラマーを確保できた企業は、通常のプログラマーの5倍以上の報酬を支払う必要があると思います。優秀なプログラマーは、チームリーダーやプロジェクトマネージャーを上回るほどの重要性を持ち、相応の待遇を受けるべき立場にあります。
プログラマーの年収に大きな差がある理由その5 地域や生活コストの違い
最後に、勤務地も年収に影響を与えます。都市部、特に東京などでは生活費が高いため、給与水準も高くなります。しかし、地方での勤務やリモートワークの場合、給与はその分抑えられることがあります。
筆者の見解
確かに東京の単価は高いと言われますが、プログラマーを求める企業の多くがリモートワークを導入している現在、地方企業も東京の単価に合わせなければ人材獲得競争で不利になってしまうため、地域格差は徐々に縮小しています。
一方で、生活コストの違いは大きな要因です。私が勤める外資系企業でも、同じ技術職でUS採用された社員が年収5000万円というケースがあり、非常に驚かされました。また、業界内には年収格差の是正を目的に、社員が収入を公開することで透明性を高めようとする動きもあります。社内で年収実績を共有する文化があることから、このような情報にアクセスできます。
まとめ
プログラマーの年収「年収1000万円」のからくりについて、皆様の理解の助けになれば幸いです。プログラマーに興味があるけど、まだ何も始めていない人はすぐにパソコンを立ち上げてHello Worldをやりましょう。やらないと何も始まりません。
よろしければこちらの記事を参考にプログラミングの世界を体験してみてください。